遺言書を自分で作成「解説ブック付遺言書キット」


テレビや雑誌でも話題になった商品『遺言書キット』
自筆証書遺言の作成をサポートするキットです。

TVドラマなどでよく見る"お金持ちの人が財産を分けるためにつくるもの"、
というイメージがある遺言書ですが、
最近では、"家族に面倒な手続きなど、余計な負担をかけないように"
"大切なパートナーへのプレゼント"として作成する人が増えてるそうです。

ちなみに遺言書って、法的には15歳以上であれば
基本的に誰でも作成できるんだそうですよ人差し指

コクヨ 遺言書キット
遺言書には、さまざまな種類がありますが、一般的には  
  自筆証書遺言・・・本人が全文を自筆で書く遺言書のこと  
  公正証書遺言・・・公証役場で公証人が作成してくれる遺言書のこと
の2種類が大半。
しかし、自筆証書遺言は、ルールを守らないで書くと不備により無効となる可能性が。
また、公正証書遺言は、専門家が作成するので不備はありませんが、
ある程度の費用がかかります。

IMGP7128.jpg
コクヨさんの『遺言書キット』なら、
マンガやイラストで要点をわかりやすく説明したブックと
特別仕様の用紙・封筒などをセット。
初めての人でも作成できるようになってます。


セット内容はこちら矢印
遺言書作成時には、キットのほかに、ボールペン、印鑑が必要です。
遺言書 虎の巻
遺言書 虎の巻・・・・・1冊
事例や、遺言書の基礎知識、用語、要点などをわかりやすく説明した特製ブック。

遺言書用紙
遺言書用紙・・・・・4枚
遺言書を書くための用紙。
コピー予防タイプの厚手用紙を使用。
(コピーを取ると、コピーした面に「複写」「COPY」の文字が浮き出します)

遺言書下書き用紙
遺言書下書き用紙・・・・・2枚
遺言書を書く前に下書きをするための用紙。
この用紙で文面を作成してから、遺言書用紙に清書を。

遺言書ホルダー
遺言書ホルダー・・・・・1枚
遺言書を保管するための専用台紙。
厚みのある上質な台紙なので、立てて保管することも可能。

封印用封筒・・・・・1枚
遺言書を封印するための封筒。
保管用台紙ごと入れられます。
開封すると元に戻せない特殊な封筒。


『遺言書キット』について詳細はこちらのサイトをご覧ください。
パソコン コクヨS&T 遺言書キット     
     http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/life-event/index.html



●KOKUYO ≪遺言書キット≫
●Fuji税込価格 ¥2,173
関連記事

Comments 0