がっちりマンデーは「コクヨのヒミツ」

楽しく経済が学べる番組テレビがっちりマンデー
6/21の放送分は、コクヨさんの特集でしたびっくり
「儲かるオフィス コクヨの秘密」とは!?

IMGP6622.jpg
コクヨさんと言えば『キャンパスノート』
現在のデザインは4代目です。
背クロスをラミネート加工したので、やぶれ・すり切れに強くなりました。

キャンパスノート3代目
20年くらい前はこちらのデザインでした矢印
ユーザーの声で進化するキャンパスノートは、
なんと20億冊も売れているロングセラー商品。


コクヨさんでは、毎年一般からアイデアを集めて商品化をめざすコンペティション
「コクヨ デザインアワード」を毎年行っておられます。
ここから実際に商品化された商品は、使いやすいものばかり!!
ヒット作を連発してます火

20071009142634.jpg
グッドデザイン賞も受賞している『カドケシ』
28個のカドがある消しゴムは、使っていくうちに次々新しいカドが現れるので
細かいところまで快適に消すことができます。

200612071632000.jpg
上半分と下半分が逆方向にナナメカットされているノート『パラクルノ』
上の写真はメモタイプですが、1枚1枚が非常にめくりやすい!!

このほか
  卓上に置いたまま使えるホッチキス『たまほっち』
  カブトムシの角のようなペン先で、
       3種類の腺が引ける蛍光ペン『ビートルティップ』
も、デザインアワードから誕生した商品です。


番組後半では、コクヨさんの東京オフィスの様子も紹介。
なんと自分の席が決まっておらず、
出社したらまずは自分の席をパソコンで予約→自動的に振り分けされる「フリーアドレス制」を採用しておられるそうです。
どこの席になるかはわからないので、部署ごとや仲のよい人と固まることなく
いろいろな人(新入社員も社長さんも)とコミュニケーションをはかることができます。
さらに同じ席に座れる時間は2時間まで。
ということは、どんな仕事でも最大2時間で済まさなければならず
ダラダラと仕事をすることなく、自分で考えて効率よく仕事ができるとのこと。

中庭も実はオフィス。
はっぱっぱ「ガーデン」という名の屋外オフィスは、
外の空気が吸える自由な雰囲気のなかで会議ができたり、
電気代もかからずエコロジー。
屋外なのでタバコを吸いながら仕事ができることもあって
愛煙家の社員さんからも人気が高いそうです。

コクヨさんは文具だけでなく、
オフィス家具や図書館・病院・お店などの家具も作っておられます。
目からウロコな文具や快適な家具は、
一歩先行く凄いオフィスから産まれてたんですねアップロードファイル
関連記事

Comments 0