多くの情報を整理し身につけるためのノート

学研ステイフルさんから、
アメリカの名門大学・コーネル大学で開発されたノートシステムを
採用した画期的なノートが入荷しました

多くの情報を整理し、身につけるために考えられたノートシステム。
3つのエリアに区切られているのが特徴の『コーネルメソッドノート』です。



【A:ノート・エリア】
授業中、または会議中にその内容を書き込むメインエリア。
・主要なポイントを記入します。
・記号、略字を率先して使用すること。完全な文章は不要です。
・聞き漏らしたところは空白にしておきます。後で必ず空白は埋めてください。
【B:キーワード・エリア】
授業・会議の終了後、すぐに重要なキーワードや疑問点を書き出すエリアです。
・「終了後すぐ」が、人と差をつけるポイント!
【C:サマリー・エリア】
復習するとき、ページごとの要約を簡潔に書き入れるエリア。
・このエリアを読み返すことで、情報が身につきます。

ピンクやブルーなどカラーバリエが多いので、
教科ごとに色分けしてもいいですね。


ノートの中は、6mm幅の横罫と5mm方眼の2種類あります。
目に優しい色で滑らかに書ける紙を使用しています。
理解と分析を促し、その後の行動力へとつないでくれるノートです。
きっとあなたのお役に立ちますよ

●Gakken Sta:Ful ≪Cornell Method Note≫
●Fuji税込価格 ¥217
- 関連記事
-
- 美しく書くためのルーズリーフ
- ビジネスをスムーズにするノートパッド
- 黒板を見たまま丸写し!
- 多くの情報を整理し身につけるためのノート
- 東大合格生のノートのとり方を研究した結果
- スウェーデン語でノートという意味です。
- 春色ノート「セイクリッド ティアラ」