グッドデザイン賞受賞ステーショナリー
10月8日に、今年度のグッドデザイン賞の受賞結果が発表されました。
本日は、富士事務器の中で見つけたグッドデザインなものたち。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

●シヤチハタ ≪オピニ≫
opiniは、働く女性の声から生まれた文房具のシリーズ。
このボールペンは、女性がオフィスでよく使う
油性ボールペン 黒
油性ボールペン 赤
ゲルボールペン 黒
が1本になってます。
『opini』について詳しくはこちらの記事をどうぞ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

●ゼブラ ≪サラサスティック≫
『SARASA』シリーズのキャップ式ボールペン。
耐水性に優れた水性顔料だから、濃くてにじまず、鮮やかな発色と豊富な色が楽しめます。
中高生の女の子がたっっぷり買っていかれます。
ありがとうございます
『SARASA stick』について詳しくはこちらの記事をどうぞ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

●トンボ鉛筆 ≪エアプレス≫
ノックするたびに中芯内の気圧を高めてインクの出を加速。
すばやい筆記、上向き書き、湿った紙への筆記など現場筆記に適正がある
携帯にすぐれたノック加圧式油性ボールペン。
すっごい売れてるので、今ブルーしかないですねぇ
『Airpress』について詳しくはこちらの記事をどうぞ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

●ぺんてる ≪グラフ600≫
「CREATOR’S STYLE (クリエイターズスタイル)」の第2弾のシャープペン。
製図用シャープの基本設計をベースとしたプロにも認められる高い品質と
“機能美“に加え、時代にマッチしたカラーリングをもつシャープペン。
富士事務器も入荷したばかりです。
『GRAPH 600』について詳しくはこちらの記事をどうぞ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

●トンボ鉛筆 ≪モノ ゼロ≫
太さ8.5mm、長さ120mmのスリムボディー。
書くように繊細に消す業界最細のホルダー消しゴム。
『MONO zero』について詳しくはこちらの記事をどうぞ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

●コクヨ ≪ドットライナー≫
裏面に水玉状にのりがついているので、しっかり貼れる付箋。
ファイルの背表紙やパソコンまわりで大活躍!
『DOTLINER』について詳しくはこちらの記事をどうぞ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

●カシオ計算機 ≪ユニバーサルデザイン電卓≫
使う人に優しい工夫で、みんなが使いやすい電卓。
見やすい文字表示と表示角度、使いやすいボタンのレイアウトなど
基本機能にこだわり、使いやすさを徹底的に追求。
これは、まだふじっち☆ぶろぐでもご紹介したことがありませんでしたー
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

●レイメイ藤井 ≪ペンパス≫
ペンタイプのコンパス、ペンパス。
「こんなにオシャレなデザインのコンパス、見たことなかったー!」と誰もが思いました。
おもわず衝動買いしてしまうコンパス。
『PENPASS』について詳しくはこちらの記事をどうぞ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
■グッドデザイン・ロングライフデザイン賞
長く支持され愛用されているデザインを評価する「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」。

●寺西化学工業 ≪マジックインキ 大型≫
今年で発売55周年を迎えた、日本で最初に開発された油性マーキングペン。
油性ペンのこと、みんな「マジック」って呼びますもんね。
誰でも使ったことがある油性ペン。
『マジックインキ』について詳しくはこちらの記事をどうぞ

●マルマン ≪スケッチブック図案シリーズ≫
誰もが図工や美術の時間にお世話になったスケッチブック。
こちらも今年で50周年を迎えたロングセラー商品。
『スケッチブック』について詳しくはこちらの記事をどうぞ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
本日は、富士事務器の中で見つけたグッドデザインなものたち。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


●シヤチハタ ≪オピニ≫
opiniは、働く女性の声から生まれた文房具のシリーズ。
このボールペンは、女性がオフィスでよく使う
油性ボールペン 黒
油性ボールペン 赤
ゲルボールペン 黒
が1本になってます。
『opini』について詳しくはこちらの記事をどうぞ

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


●ゼブラ ≪サラサスティック≫
『SARASA』シリーズのキャップ式ボールペン。
耐水性に優れた水性顔料だから、濃くてにじまず、鮮やかな発色と豊富な色が楽しめます。
中高生の女の子がたっっぷり買っていかれます。
ありがとうございます

『SARASA stick』について詳しくはこちらの記事をどうぞ

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


●トンボ鉛筆 ≪エアプレス≫
ノックするたびに中芯内の気圧を高めてインクの出を加速。
すばやい筆記、上向き書き、湿った紙への筆記など現場筆記に適正がある
携帯にすぐれたノック加圧式油性ボールペン。
すっごい売れてるので、今ブルーしかないですねぇ

『Airpress』について詳しくはこちらの記事をどうぞ

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


●ぺんてる ≪グラフ600≫
「CREATOR’S STYLE (クリエイターズスタイル)」の第2弾のシャープペン。
製図用シャープの基本設計をベースとしたプロにも認められる高い品質と
“機能美“に加え、時代にマッチしたカラーリングをもつシャープペン。
富士事務器も入荷したばかりです。
『GRAPH 600』について詳しくはこちらの記事をどうぞ

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


●トンボ鉛筆 ≪モノ ゼロ≫
太さ8.5mm、長さ120mmのスリムボディー。
書くように繊細に消す業界最細のホルダー消しゴム。
『MONO zero』について詳しくはこちらの記事をどうぞ

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


●コクヨ ≪ドットライナー≫
裏面に水玉状にのりがついているので、しっかり貼れる付箋。
ファイルの背表紙やパソコンまわりで大活躍!
『DOTLINER』について詳しくはこちらの記事をどうぞ

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

●カシオ計算機 ≪ユニバーサルデザイン電卓≫
使う人に優しい工夫で、みんなが使いやすい電卓。
見やすい文字表示と表示角度、使いやすいボタンのレイアウトなど
基本機能にこだわり、使いやすさを徹底的に追求。
これは、まだふじっち☆ぶろぐでもご紹介したことがありませんでしたー

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


●レイメイ藤井 ≪ペンパス≫
ペンタイプのコンパス、ペンパス。
「こんなにオシャレなデザインのコンパス、見たことなかったー!」と誰もが思いました。
おもわず衝動買いしてしまうコンパス。
『PENPASS』について詳しくはこちらの記事をどうぞ

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
■グッドデザイン・ロングライフデザイン賞
長く支持され愛用されているデザインを評価する「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」。

●寺西化学工業 ≪マジックインキ 大型≫
今年で発売55周年を迎えた、日本で最初に開発された油性マーキングペン。
油性ペンのこと、みんな「マジック」って呼びますもんね。
誰でも使ったことがある油性ペン。
『マジックインキ』について詳しくはこちらの記事をどうぞ


●マルマン ≪スケッチブック図案シリーズ≫
誰もが図工や美術の時間にお世話になったスケッチブック。
こちらも今年で50周年を迎えたロングセラー商品。
『スケッチブック』について詳しくはこちらの記事をどうぞ

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
- 関連記事
-
- 遅くなりましたが・・・
- さようなら2008年
- ありがとうございました!!!
- グッドデザイン賞受賞ステーショナリー
- どんどん新商品が入荷中!!!
- 白いアジサイ
- ゲゲゲのゲ~♪