「ぶ~ち!!パラダイス」 小学生向け文具おすすめランキング

シティーケーブル周南さんで放送している地域情報バラエティー番組「ぶ~ち!!パラダイス 」
3月後期放送分の「街角ランキング」で富士事務器の「小学生向け文具のお薦めランキング」を紹介してもらっていました。
番組ご覧になって来店されたお客様、紹介された文具を一度に全部買ってくださったお客様もいらっしゃいました。
どうもありがとうございました!!

IMG_7105_R.png
お店の入口にコーナーを作ってますので、是非ご覧ください。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
IMG_7098_R.png
1位  ナノダイヤえんぴつ (三菱鉛筆)  
世界で初めて「ナノダイヤモンド」を芯に配合した鉛筆。
筆圧の弱い児童でも、濃く、くっきりとした文字を書くことができます。
ノートがきれいにみえると学習へのやる気も高まります。


IMG_7095_R.png
2位  アーチ消しゴム 小学生学習用 (サクラクレパス)
SNSで 「ゴリラ筆圧でもよく消える!」と話題になっていた消しゴムのキッズバージョン。
小学生がよく使う2Bや4Bの濃い鉛筆も軽いタッチでしっかり消えて、消しくずもまとまります。
小さな手でももしっかり持つことができる厚みのあるカタチと
消しゴムが劇的に折れにくいアーチ形状のケースがとっても使いやすい♪


IMG_7087-1_R.png
3位  uni 学習・丸つけ用 赤青7:3えんぴつ (三菱鉛筆)
よく使う「赤」を多くした赤青鉛筆です。赤と青の割合は7:3。
丸軸ではなく、軸が机の上で転がりにくい六角軸を採用しています。
鉛筆と同じように持てる六角軸で鉛筆の正しい持ち方の練習がしやすいのも特長です。
さらに芯の色は、伝統的に用いられてきた「朱」ではなく「赤」なので、より濃く、視認性に優れています。


IMG_7089_R.png
4位  小学生文具 直線定規15cm (サクラクレパス)
使う子ども・子どもを思う保護者・教える先生、
それぞれの目線から考えられた学童文具シリーズの定規です。
中央にあるくぼみに指を当てることでしっかりと定規が押さえられ、まっすぐ線を引くことができます。
IMG_7103_R.png
見やすく、読み取りやすい目盛です。
丈夫で透明性に優れたメタクリル樹脂を使用しています。


IMG_7093_R.png
5位  パワフルネーム (三菱鉛筆)
黒さクッキリ!新開発の油性顔料インクで、ビニールやプラスチック、
いろんなものにしっかり書けるなまえペンです。
布に書いてもにじみにくく、洗濯に強く
従来品では書くことがむずかしかったクラフトテープやガラスにもはじかず書くことができます。



関連記事