TV「サタプラ」ひたすら試してランキング『黒ボールペン』(後編)
土曜日の朝7:30からTBS系列で生放送されている
「サタデープラス」。
番組独自の方法で、清水麻椰アナウンサーが長時間ひたすら徹底調査し採点、
オススメベスト5を紹介する「ひたすら試してランキング」のコーナー、
10/23放送分のテーマは『黒ボールペン』でした。

ボールペンの中でも特に人気の18種類(油性orゲルインクタイプの0.5mm)を、以下の5項目で調査。
①滑らかさ …3mの紙にひたすら直線を書いて検証。ストレスなく書けるかどうか。
②書きやすさ …実際に文字を書いた時の握りやすさ・書き心地・重さを確認。
③にじみにくさ …上から蛍光マーカーでラインを引いたときのにじみ具合。
④発色 …発色の良さを数値化できる「分光測色計」を使用して測定。
⑤インクの量 …インク部分の長さと芯の太さ(内径)を計算し、体積をミリリットルに換算。
後編ではベスト5をご紹介します。各項目10点満点で評価。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第1位 『エナージェル』 (ぺんてる)
総合得点 47/50

各項目で9点以上、とくに「インクの量」は他を圧倒するぶっちぎり!!
たっぷり入ったインクでスッと書けますし、実はサッと乾くのも特長です。
インスピレーションがわく、なめらかな書き心地。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第2位 『ジェットストリーム スタンダード』 (三菱鉛筆)
総合得点 45/50

シリーズ全体で年間約1億本以上も売り上げる超ヒット商品。
各項目高得点で、特に「にじみにくさ」は満点!!
速乾性の高いインクを使用しているので、上からすぐに蛍光マーカーを使ってもにじみません。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第3位 『アクロ300』 (パイロット)
総合得点 43/50

一般的な油性ボールペンの1/5の粘土の「アクロインキ」を採用し、
水性ボールペンに近いサラサラしたなめらかな筆記!!
グリップは先太りにした形状なので、握りやすく安定した筆記ができます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第4位 『ユニボールワン』 (三菱鉛筆)
総合得点 42/50

「発色」の項目1位!!
新技術ビーズパック顔料を使用した新インクで、黒はより一層濃く発色。
黒い紙の上に書いても読めるほど。
スタイリッシュなクリップは、ノートや手帳にはさみやすい可動式のうえ、
しっかりとつかむので紙1枚の薄さでも抜け落ちません。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第5位 『モノグラフライト』 (ぺんてる)
総合得点 40/50

すべての項目が平均以上を獲得し、なかでも「書きやすさ」は満点を獲得!
ペン先が従来品に比べ30%も長い5.2㎜も出るので、ペン先周りの視界が広く書きやすい!!
手帳など小さなスペースの筆記に最適です。
超低粘潤滑油性インクを採用しているので、さらさらなめらかな書き心地。

番組独自の方法で、清水麻椰アナウンサーが長時間ひたすら徹底調査し採点、
オススメベスト5を紹介する「ひたすら試してランキング」のコーナー、
10/23放送分のテーマは『黒ボールペン』でした。

ボールペンの中でも特に人気の18種類(油性orゲルインクタイプの0.5mm)を、以下の5項目で調査。
①滑らかさ …3mの紙にひたすら直線を書いて検証。ストレスなく書けるかどうか。
②書きやすさ …実際に文字を書いた時の握りやすさ・書き心地・重さを確認。
③にじみにくさ …上から蛍光マーカーでラインを引いたときのにじみ具合。
④発色 …発色の良さを数値化できる「分光測色計」を使用して測定。
⑤インクの量 …インク部分の長さと芯の太さ(内径)を計算し、体積をミリリットルに換算。
後編ではベスト5をご紹介します。各項目10点満点で評価。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第1位 『エナージェル』 (ぺんてる)
総合得点 47/50

各項目で9点以上、とくに「インクの量」は他を圧倒するぶっちぎり!!
たっぷり入ったインクでスッと書けますし、実はサッと乾くのも特長です。
インスピレーションがわく、なめらかな書き心地。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第2位 『ジェットストリーム スタンダード』 (三菱鉛筆)
総合得点 45/50

シリーズ全体で年間約1億本以上も売り上げる超ヒット商品。
各項目高得点で、特に「にじみにくさ」は満点!!
速乾性の高いインクを使用しているので、上からすぐに蛍光マーカーを使ってもにじみません。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第3位 『アクロ300』 (パイロット)
総合得点 43/50

一般的な油性ボールペンの1/5の粘土の「アクロインキ」を採用し、
水性ボールペンに近いサラサラしたなめらかな筆記!!
グリップは先太りにした形状なので、握りやすく安定した筆記ができます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第4位 『ユニボールワン』 (三菱鉛筆)
総合得点 42/50

「発色」の項目1位!!
新技術ビーズパック顔料を使用した新インクで、黒はより一層濃く発色。
黒い紙の上に書いても読めるほど。
スタイリッシュなクリップは、ノートや手帳にはさみやすい可動式のうえ、
しっかりとつかむので紙1枚の薄さでも抜け落ちません。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第5位 『モノグラフライト』 (ぺんてる)
総合得点 40/50

すべての項目が平均以上を獲得し、なかでも「書きやすさ」は満点を獲得!
ペン先が従来品に比べ30%も長い5.2㎜も出るので、ペン先周りの視界が広く書きやすい!!
手帳など小さなスペースの筆記に最適です。
超低粘潤滑油性インクを採用しているので、さらさらなめらかな書き心地。
- 関連記事