TV「ラヴィット!」 見れば絶対に使いたくなる最新アイデア文房具ベスト10(前編)
平日の朝8:00からTBS系列で生放送されている
「ラヴィット!」。
毎日「ラヴィット!ランキング」という、その道の専門家が番組独自のランキングを発表するコーナーがあり、
5/6放送分のテーマは
『プロも絶賛!見れば絶対に使いたくなる 最新アイデア文房具 2021・春』

文具王でWebマガジン「文具のとびら」編集長でもある高畑正幸さん、文具ソムリエールの菅未里さん、
文房具ライターで色物文具専門サイト「イロブン」主宰のきだてたくさんの御三方がベスト10を選びます。
1位~5位を前編、6位~10位を後編として2回に分けてご紹介します。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第1位 『ペン磁ケシ』 (クツワ)

消しゴムに鉄粉が練りこまれているので、キャップに内蔵されたネオジム磁石に消しカスがくっつき、
机の上が簡単にキレイになるペン型消しゴム!!
消しカスを捨てるときは、キャップ横にあるつまみを引くだけで、ワンタッチでスッと捨てられます。
”消しやすい”・”持ちやすい”など消しゴムの性能に着目した商品はたくさんありましたが、
『ペン磁ケシ』は消しカスに着目したアイデアが素晴らしいと第1位に選ばれました。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。富士事務器でも売れてますよ~!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第2位 『SPOT HARUFILE ハルファイル』 (キングジム)

冷蔵庫やタイル面などに吸盤で貼り付く収納ファイルです。
レシピや学校の連絡プリント、町内のお知らせ、テイクアウトのチラシやコンビニの払込票など
ついつい散らかりがちなあれこれを収納することですっきり整理!
見開きで貼り付ければ書類の閲覧が簡単ですし、
表紙を閉じれば、ホワイトボードのようにも使えます。
家族へのメッセージやメモなどを書くことができます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第3位 『2トーンカラーマーカー マークタス』 (コクヨ)

1つのペン先に2種類の色があるマーキングペンです。
くるっと回すだけで色分けできるので、 ペンの上下を持ち替えるわずらわしさや、 キャップの開け閉めの手間がありません。
また、持ち歩くマーカーの本数が減りるので ペンケースがかさばりません。
同系色の濃淡2色の「カラータイプ」と グレー&カラーの「グレータイプ」の2タイプがあります。
どちらのタイプも目がチカチカせず、まとまり感のある組み合わせになってます。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第4位 『IDカードホルダー wemo』 (コクヨ)

「いつでも どこでも かける おもいだせる」ウェアラブルメモwemoとコラボしたIDカードホルダー。
油性ボールペンで書くことができ、消しゴムで消せるので何度でも使えます。
カバー付きなので、筆記面の保護や衣服へのインキ付着を防止します。
本体は、弾力性があって使いやすいシリコン製。IDカードを差し込むだけで簡単にセットでき、
デスクなどに接してもカチャカチャ鳴りません。
ブルーグリーン/グレー/イエローの3カラーあります。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第5位 『JILITZ ジリッツ クリアーファイル』 (キングジム)

自立するクリアーファイル。立つから省スペースで使えます。
立てたままページがめくれるのでテレワークにも最適!
御三方によると、立つ角度が絶妙なのでとても見やすいとのこと。
ビジネスから日常づかいまで幅広く活用できます。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
番外編 その1 『シールはがし消しゴム』 (シード)

消しゴムのようにこすってシールをキレイにはがします。
溶剤が使えない場所や、溶剤ににおいが苦手な方におすすめ!
ヘラと消しゴム、2つの素材が1つになっており、
ヘラでシールをはがし、消しゴムでのり残りを取ります。


お子さん2人がいらっしゃる番組MCの麒麟・川島明さんも「絶対買う!」と仰ってた商品。
子どもはいろんなところにシールを貼るの大好きですからねー。

毎日「ラヴィット!ランキング」という、その道の専門家が番組独自のランキングを発表するコーナーがあり、
5/6放送分のテーマは
『プロも絶賛!見れば絶対に使いたくなる 最新アイデア文房具 2021・春』

文具王でWebマガジン「文具のとびら」編集長でもある高畑正幸さん、文具ソムリエールの菅未里さん、
文房具ライターで色物文具専門サイト「イロブン」主宰のきだてたくさんの御三方がベスト10を選びます。
1位~5位を前編、6位~10位を後編として2回に分けてご紹介します。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第1位 『ペン磁ケシ』 (クツワ)

消しゴムに鉄粉が練りこまれているので、キャップに内蔵されたネオジム磁石に消しカスがくっつき、
机の上が簡単にキレイになるペン型消しゴム!!
消しカスを捨てるときは、キャップ横にあるつまみを引くだけで、ワンタッチでスッと捨てられます。
”消しやすい”・”持ちやすい”など消しゴムの性能に着目した商品はたくさんありましたが、
『ペン磁ケシ』は消しカスに着目したアイデアが素晴らしいと第1位に選ばれました。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。富士事務器でも売れてますよ~!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第2位 『SPOT HARUFILE ハルファイル』 (キングジム)

冷蔵庫やタイル面などに吸盤で貼り付く収納ファイルです。
レシピや学校の連絡プリント、町内のお知らせ、テイクアウトのチラシやコンビニの払込票など
ついつい散らかりがちなあれこれを収納することですっきり整理!
見開きで貼り付ければ書類の閲覧が簡単ですし、
表紙を閉じれば、ホワイトボードのようにも使えます。
家族へのメッセージやメモなどを書くことができます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第3位 『2トーンカラーマーカー マークタス』 (コクヨ)

1つのペン先に2種類の色があるマーキングペンです。
くるっと回すだけで色分けできるので、 ペンの上下を持ち替えるわずらわしさや、 キャップの開け閉めの手間がありません。
また、持ち歩くマーカーの本数が減りるので ペンケースがかさばりません。
同系色の濃淡2色の「カラータイプ」と グレー&カラーの「グレータイプ」の2タイプがあります。
どちらのタイプも目がチカチカせず、まとまり感のある組み合わせになってます。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第4位 『IDカードホルダー wemo』 (コクヨ)

「いつでも どこでも かける おもいだせる」ウェアラブルメモwemoとコラボしたIDカードホルダー。
油性ボールペンで書くことができ、消しゴムで消せるので何度でも使えます。
カバー付きなので、筆記面の保護や衣服へのインキ付着を防止します。
本体は、弾力性があって使いやすいシリコン製。IDカードを差し込むだけで簡単にセットでき、
デスクなどに接してもカチャカチャ鳴りません。
ブルーグリーン/グレー/イエローの3カラーあります。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
第5位 『JILITZ ジリッツ クリアーファイル』 (キングジム)

自立するクリアーファイル。立つから省スペースで使えます。
立てたままページがめくれるのでテレワークにも最適!
御三方によると、立つ角度が絶妙なのでとても見やすいとのこと。
ビジネスから日常づかいまで幅広く活用できます。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
番外編 その1 『シールはがし消しゴム』 (シード)

消しゴムのようにこすってシールをキレイにはがします。
溶剤が使えない場所や、溶剤ににおいが苦手な方におすすめ!
ヘラと消しゴム、2つの素材が1つになっており、
ヘラでシールをはがし、消しゴムでのり残りを取ります。


お子さん2人がいらっしゃる番組MCの麒麟・川島明さんも「絶対買う!」と仰ってた商品。
子どもはいろんなところにシールを貼るの大好きですからねー。
- 関連記事