
古川紙工さんの
『みの和紙懐紙』です。
美濃和紙は、
清らかな水の流れる自然豊かな岐阜県美濃で作られた美しい和紙。

薄手の和紙を使用しているため、柄が透けて
美しく重なります。

利休梅の赤い柄が透けてとても可愛らしい懐紙です。
-利休梅-
柄の元になった利休梅という花は、
茶人・利休にちなんで名づけられただけに
茶席では欠かせない花。
花言葉は「ひかえめな美」。
懐紙としてはもちろん、ぽち袋や便箋、コースターなど
様々な場面で使えます。
パッケージの裏面には、ぽち袋の折り方図の説明もついてます。
1パックに20枚入り。
★Furukawashiko ≪みの和紙懐紙≫★Fuji税込価格 ¥486
- 関連記事
-