BOOK「無印良品の文房具。」 明日発売!

明日発売予定の本のご紹介です

無印良品の文房具

『無印良品の文房具。』 
   (ジー・ビー 1,620円)



無印良品の文房具だけをフィーチャーした初めての本。
家具や家電、インテリア、洋服、食品などたくさんの分野を販売している
無印良品ですが、文房具の発売は無印良品ができた翌年の1981年。
実は37年も前から発売されてたんです。
ロングセラー商品やヒット商品の開発秘話など、無印良品の文房具の
ヒミツが詰まった本。
インタビュアーは、われわれおなじみの文具ソムリエール・菅未里さんです。


■Chap.1 選ぶ
オリジナリティ光る無印良品の文房具を20品セレクト。
開発担当者に、誕生秘話やこだわりをうかがいました。
No.01:再生紙メモパッド
No.02:ポリプロピレンクリアケース
No.0.3:アクリルクリア定規
No.04:再生紙週刊誌4コマノート・ミニ
No.05:植林木ペーパー裏うつりしにくいノート5冊組
No.06:マグネットバー
No.07:バガスペーパーファミリーカレンダー
No.08:電卓
No.09:ABS樹脂テープディスペンサー
No.10:しおりシール5本組
No.11:左ききでも使いやすいカッター
No.12:再生紙ノート・マンスリー
No.13:ゲルインキボールペン
No.14:植林木ペーパーインデックス付箋紙
No.15:なめらかシャープ芯
No.16:六角6色ボールペン
No.17:しわにならない液状のり
No.18:短冊型メモチェックリスト
No.19:ノートカバーにもなるスリムポケットホルダー
No.20:再生紙クラフトデスクノート

■Chap.2 使う
無印良品の文房具だからこそ、自分流に使いこなせる。
ムジラーのみなさまに使い方のコツを教えてもらいます。

■Chap.3 しまう
文房具を使い終わった後は、なくさないように収納。
デスクトップ用の収納用品を、素材別に見てみましょう。
No.01:ポリプロピレン収納 ファイルボックス
No.02:ポリプロピレン収納 整理トレー
No.0.3:ポリプロピレン収納 小物ケース
No.04:アクリル収納
No.05:ABS樹脂デスクトップ収納
No.06:MDF収納

■Chap.4 楽しむ
文房具の開発プロセスやデザイン、素材、寸法 etc
知れば知るほど、もっと楽しく、もっと好きになるはず。


関連記事