BOOK「オズマガジン」 特集は"楽しい文具と紙のもの"
先週発売になった雑誌のご紹介です

『OZマガジン 2018年3月号』
(スターツ出版 640円)
今月号の特集は『楽しい文具と紙のもの』。
かわいいイラストが描かれてたり、自分でアレンジすることができたりと
近頃ユニークな文具や紙雑貨が増えています。
それらは手頃な価格ながら、毎日に小さな遊び心をくれるもの。
見てときめき、買ってわくわく、使って楽しい、見せて嬉しい、
そんな癒しの文具と紙雑貨を巡ります!
◆楽しい文具と紙雑貨に会える町 蔵前/千駄ヶ谷/吉祥寺ほか
表紙の撮影場所でもある「mt lab.」と
昨年移転リニューアルした「カキモリ」がある“蔵前”。
シンプルユニークが集まる“千駄ヶ谷~外苑前”。
デザインと質、どちらも兼ね備えた雑貨がそろう“渋谷~代官山~中目黒”。
そのほか、それぞれわざわざ行きたい文具や紙ものの名物店を中心に、
町さんぽが楽しいエリアとして、日本橋浜町・経堂・神保町・銀座もご紹介。
持ち歩けて見やすいMAP付き。
◆東急ハンズ&ロフトで見つけた個性派文具
文具プランナー・福島槙子さんと、「文具朝活会」を主宰している高木芳紀さん、
文房具マニアおふたりに、銀座ロフトと東急ハンズ銀座店を
ハシゴしてもらい、注目商品をセレクトいただきました。
黄色のロフトと緑のハンズ、夢の共演ページ実現!
◆ノートでできる楽しい暮らし
PCやスマホの普及で、なかなかノートを使わなくなった方も多い一方、
手描きのノートやイラストをSNSにアップする人も増えてます。
40人の実例とともに、ノートを日常で活用している方に
ノートの楽しみや続けるコツを伺いました。
今号の「OZマガジン」は、
ツルツルの紙やザラザラの紙など、数種類の紙が使われていたり
いつもはない背表紙が付いてたりと、製本方法にもこだわっているそうなので
雑誌の内容とともに手ざわりでも楽しめます!


『OZマガジン 2018年3月号』
(スターツ出版 640円)
今月号の特集は『楽しい文具と紙のもの』。
かわいいイラストが描かれてたり、自分でアレンジすることができたりと
近頃ユニークな文具や紙雑貨が増えています。
それらは手頃な価格ながら、毎日に小さな遊び心をくれるもの。
見てときめき、買ってわくわく、使って楽しい、見せて嬉しい、
そんな癒しの文具と紙雑貨を巡ります!
◆楽しい文具と紙雑貨に会える町 蔵前/千駄ヶ谷/吉祥寺ほか
表紙の撮影場所でもある「mt lab.」と
昨年移転リニューアルした「カキモリ」がある“蔵前”。
シンプルユニークが集まる“千駄ヶ谷~外苑前”。
デザインと質、どちらも兼ね備えた雑貨がそろう“渋谷~代官山~中目黒”。
そのほか、それぞれわざわざ行きたい文具や紙ものの名物店を中心に、
町さんぽが楽しいエリアとして、日本橋浜町・経堂・神保町・銀座もご紹介。
持ち歩けて見やすいMAP付き。
◆東急ハンズ&ロフトで見つけた個性派文具
文具プランナー・福島槙子さんと、「文具朝活会」を主宰している高木芳紀さん、
文房具マニアおふたりに、銀座ロフトと東急ハンズ銀座店を
ハシゴしてもらい、注目商品をセレクトいただきました。
黄色のロフトと緑のハンズ、夢の共演ページ実現!
◆ノートでできる楽しい暮らし
PCやスマホの普及で、なかなかノートを使わなくなった方も多い一方、
手描きのノートやイラストをSNSにアップする人も増えてます。
40人の実例とともに、ノートを日常で活用している方に
ノートの楽しみや続けるコツを伺いました。
今号の「OZマガジン」は、
ツルツルの紙やザラザラの紙など、数種類の紙が使われていたり
いつもはない背表紙が付いてたりと、製本方法にもこだわっているそうなので
雑誌の内容とともに手ざわりでも楽しめます!
- 関連記事
-
- BOOK「天然生活」 特集は"私の好きな文房具"
- BOOK「ゼブラ完全ガイドブック」 8/1発売!
- BOOK「無印良品の文房具。」 明日発売!
- BOOK「オズマガジン」 特集は"楽しい文具と紙のもの"
- BOOK「文房具完全ガイド」
- 雑誌「日経ビジネスアソシエ」 今月号の特集は"手帳"
- BOOK「手帳事典2018」 今月末発売!