【商店街イベント】 第8回 こどもっちゃ!商店街

勤労感謝の日である11月23日()に、

こどもっちゃ!商店街

「第8回 こどもっちゃ!商店街」が開催されます!!
徳山商店街が、1日限定でこどもが主役のまちに変身。
それが「こどもっちゃ!商店街」。
イメージとしては、 "地元商店街版・キッザニア"です。
周南市に実際にあるお店や会社のお仕事が体験できちゃうんです!

こどもちゃんたちに大人気のこちらのイベント、
毎年開催されていて、今回で8回目を迎えます。
今年は、初めて参加するお店や会社もあるそうですよ!
公式サイトでどんなお仕事があるかチェック☆


こどもっちゃ!商店街では・・・
★好きな仕事を選んで働こう♪
まずはピピ510にある「こどもっちゃ!ハローワーク」で
お仕事を見つけてください。お仕事の種類はいっぱいあるよ。
あなたが興味のあるお仕事はなぁに?
当日の朝8:30から「こどもっちゃ!ハローワーク」は
開いてます。お仕事が決まったら、朝礼に参加。注意事項
を聞いたり、あいさつの練習をして、それそれのお仕事先へGO!

   
★会場内で使えるお金「Moccha!」でお買い物♪
お仕事が終わったら、「こどもっちゃ!銀行」でアルバイト代を
受け取りましょう!先に「こどもっちゃ!銀行」の横にある「税務署」で
給与明細書を受け取ってから銀行へ!
アルバイト代は、会場内通貨「Moccha! もっちゃ!」で
もらえます。この「Moccha!」で、がんばってはたらいた自分にごほうび。
会場内にお店がいっぱいあるので、おいしいものを食べたり
お買い物をして楽しもう♪


★どんなお仕事があるの?
ジェラート店や化粧品店、くだもの屋さんやパン屋さんなど
徳山駅前商店街に本当にあるお店で行う「実際のお店で体験」
銀行や郵便局、警備員さん、ボートモーターの整備、
幼稚園の先生などの「いろいろなお仕事を体験」
コロッケやポップコーン、ラーメン屋さん、インド料理屋さんなど
食べ物屋さんの店員さんのお仕事を体験できる「マルシェで体験」
「中高学年だけの体験」ではボディージュエリーや
ネイルサービス、トートバッグへのオリジナルプリントなど、
学年が上のこどもちゃんが体験できる、ちょっとレベルの高いお仕事も!
   

うちのお店(文房具屋さんの富士事務器)のお仕事もあるので、
ぜひ店員さんを体験しに来てね



「こどもっちゃ!商店街」について詳しくは、こちらをどうぞ。
      こどもっちゃ!商店街 オフィシャルサイト
        http://www.kodomoccha.net/
 
      こどもっちゃ!商店街 Facebook
        https://www.facebook.com/kodomoccha  


関連記事