文具フリマガ「Bun2」 Vol.73 【夏休み、みんなで楽しむ文房具】

P1070891_R.jpg
ステーショナリーフリーマガジン「Bun2 ブンツウ」
vol.73(2017年8月号)が届きましたよ。

さて、今回の特集は、

                     

夏休み、みんなで楽しむ文房具
       
                 



創作折り紙作家・吉澤章 作品展 
 東京・王子の「紙の博物館」で9/3まで開催中の企画展。
 折り紙を芸術の域にまで高め、世界に「ORIGAMI」を広めたことで知られている
 吉澤章さんが生前創作した珠玉の作品の数々を多数展示。見るものを圧倒する
 ような力強さに満ち溢れており、折り紙ファンでなくとも必見の作品展。

「シヤチポン」が名古屋にオープン! 
 シヤチハタさんが初の直営店として、
 スタンプ体験ショップ「Shachipon! シヤチポン」を
 レゴランド・ジャパン隣接の商業施設にオープン。
 “さわってあそべるクリエイティブ空間”をコンセプトに、
 商品の販売のほかスタンプに関する様々な体験が親子で楽しめます。

モノケシ総選挙2017 
 トンボ鉛筆さんの消しゴム『MONO』の生誕50周年を記念して
 8/31まで行われている投票イベント。
 投票した人には抽選で、「オリジナルMONOクロスバイク」などが
 当たります。詳しくはこちら

夏休みに楽しく使える注目アイテム 
 ・マスリエ はじめてセット (キングジム)
     マスキングテープを切り貼りしてオリジナルシールを作る
       「マスリエ」のスターターキット
 ・セラムグラス (サクラクレパス)
     焼付け不要で陶器やガラスに描けるマーカー
 ・楽器工作シリーズ (クツワ)
     ひと味違った楽しい音が出る楽器が作れちゃう♪
 ・ポンキーペンシルでうちわ作り (三菱鉛筆)
     プラスチックや牛乳パックなどにも書ける、工作用途に適した色鉛筆
 ・スピログラフ (ビバリー)
     くるくる簡単に無限の模様ができる「スピログラフ」の子供用

文具の魅力を漫画で伝えたい! 
 文具をテーマにした漫画「きまじめ姫と文房具王子」の
 作者・藤原嗚呼子さんにインタビュー。


  
【 連 載 】

ヒマラヤほどの消しゴムひとつ。 (津久井智子さん)
  動画つき消しゴムはんこ通信講座

消しゴムはんこ H.K.club (消しゴムはんこ協会) 
  POCO A POCO --うえむらゆみこさん

至高のイロモノ文具 (きだてたくさん)
  世界初!指紋認証で開くノート

ニューヨーク文具レポート (外海君子さん) 
  アメリカのステーショナリーショーにチャレンジ!

違いがわかる男の文具講座 (高畑正幸さん) 
  TODOリスト

生活の中にスタンプを! (グローバルStamp'nマイスター協会)
  アルファベットオブジェ

Manmaryanとねこだまり (はるすけ&ひでさん)



Bun2 vol.73は、富士事務器で本日から配布スタートしてます。
文具の情報がたくさん掲載された全32ページ!
ぜひお持ち帰りくださいね

関連記事