スマステ「あなたの常識がきっと変わる!アイデア文房具」(中編)

香取慎吾さんがMCの土曜夜の生放送番組、
テレビ「SmaSTATION!! スマステーション!!」

4/15放送分のテーマは
『あなたの常識がきっと変わる!
  2017年 春の最新アイデア文房具 
          ベストセレクション16』

IMG_0025_R.jpg

毎回大好評の文房具企画
いろいろなことがスタートする4月にふさわしい、
気分を盛り上げてくれる文房具がたくさん紹介されましたよ♪

数が多いので、前・中・後編の3回に分けて
放送された順番にご紹介してます。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
6/16  『Miccudo-ミニブックふせん』  (ロジック)

ミニブックふせん_R
一見、横長ですが、線のとおりに折ると小さな本のようになる付箋です。
手帳のマンスリーページなどの小さなスペースでも
これを貼ることでたくさんの予定や出来事を書くことができますよ。
また、折りたたむと内側が見えないので、
他人から見られたくないことも書けちゃいます!!

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
7/16  『付箋ノート用ルーズリーフセット』 (アックスコーポレーション)

IMG_0030_R.jpg
IMG_0035_R.jpg
今、女子高生や女子大学生のあいだでノートの取り方に
変化が起きているのをご存知でしょうか?
SNSで「#付箋ノート」を検索するとたくさん出てきますが、
このノートの取り方に特化した便利セットがこちら!

IMG_0037_R.jpg
付箋の幅がルーズリーフの罫線の幅と同じに作られているので、
ノートに貼ったときにキレイに見えます☆
付箋は書き込む内容量にあわせて3サイズ。
また、ルーズリーフには付箋がまっすぐ貼れるように
タテにヒミツのラインが印刷されています。
「付箋ノート」初心者はこのセットからどうぞ♪

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
8/16  『ライフスタイルツール ファイルタイプ』 (ナカバヤシ)

ライフツールボックス-2_R
ライフツールボックス
一見ファイルに見えるこちらは、開くと大小さまざまなポケットが!!
デスク周りのものをキレイに片付けることができる紙製の収納用品です。
深さや幅が異なるので、ハガキや名刺、ペン、定規、はさみ、クリップなど
こまごましたものもピッタリ収納!
ファイルを閉じても収納したもの同士が重ならない構造になっており、
内蔵した磁石のおかげでしっかり閉じることができます。
使わないときはほかのファイルと一緒に本棚に並べておけるのもポイント!!
文房具以外にも爪切り、絆創膏、風邪薬などの救急関連用品や
ブラシやマニキュア・除光液などの化粧品などを入れても○。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
9/16  『パスティ クリアーホルダー』 (プラス)

Pasty
学校で配布されるプリントや時間割などを
一緒にクリアーホルダーに入れておくと、A4サイズのプリントに紛れて
小さな時間割の紙が見つからなくなることもしばしば。
そもそも、よく使うグッズなのに可愛くない!
という女子高生の意見を参考につくられたのがこちら。
外側にポケットがあるので、時間割の紙はココに。
また上の部分をポケットにはさむとフタのようになり、ファイルをさかさまにしても
中に入れた紙が飛び出しにくくなるのも嬉しい♪

IMG_0038_R.jpg
教科ごとに色分けして、プリントはホルダーの中、
ノートを外ポケットに入れてて、ワンセットにして持ち歩いてるコも!!


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
10/16  『アクティフ タテ型5インデックスフォルダー』 (セキセイ)

アクティフ 5インデックス  6index1.jpg
普通のクリアーホルダーと違って、上から手前にめくれるように
開くので、バッグに入れたままでも書類を探しやい&取り出しやすい!!
5つの仕切りで、内容ごとに分けて入れることができるのも便利ですね。
ランドセルにもすっぽり入るので、プリントをたくさんもらう小学生にも
おすすめです!5教科ごとに仕分けすれば、大事なプリントもなくさず
おうちの方も安心♪
マチが最大約2cmまで広がるので、100枚程度の書類までOKです。


関連記事