BOOK「ふせんの技100」 発売!

先日発売になった本のご紹介です

ふせんの技100
『ふせんの技100』 
    著:舘神 龍彦  (エイ出版社 1,296円) 


貼ったりはがしたりできる、のり付きの小さな紙「ふせん」。
とてもシンプルな文具ですが、
メモ、インデックス、コミュニケーションツール等々
その使いかたは無限!!
実は“ふせん大王”でもあった、手帳評論家の舘神龍彦さんによる
ふせんの情報と使いこなし方を1冊にまとめた本です!
すぐに使えるたくさんの技を、写真でわかりやすく紹介。
ふせんの種類も様々で、見ているだけでも楽しいですが、
きっとあなたに役立つふせん技に出会えます!!
舘神さんが唱える「書くべし・はがすべし・そして貼るべし」
実践して、ふせんの実用的で楽しい世界を体感してください。


■1章 発想と関係を生み出す
 ワザNo.001・アイデア出しに使う
 ワザNo.002・会議専用ふせんでみんなの意見を整理する
     ・
     ・
 ワザNo.007・本や書類の参照部分をはっきり指す
     ・
     ・
 ワザNo.015・長~い注釈をスマートに入れる
     ・
 ワザNo.017・無地のふせんにまっすぐ文字を書く
 ワザNo.018・グラフィックと文字で情感を付け加える
 ワザNo.019・言葉にできない気持ちを表す
 ワザNo.020・書籍を元気で彩る
    ・
    ・
 ワザNo.025・思いをお茶目にこっそり伝える
 ワザNo.026・本にたこ足を生やしてびっくりさせる
    ・
 ワザNo.029・名曲のひらめきにそなえる
 ワザNo.030・ふせんとペンをつねにセットにしておく   etc

■2章 時間と仕事を整理する
  ワザNo.031・タスク管理1:タスクを洗い出す
  ワザNo.032・タスク管理2:優先順位をつける
  ワザNo.033・4象限でタスクを分類する
  ワザNo.034・クリップや小型シールをコンパクトに携帯する
     ・
     ・
  ワザNo.037・PCのディスプレイ横にタスク一覧をつくる
  ワザNo.038・キーボードをきれいにする
     ・
     ・
  ワザNo.044・普通のノートを手帳にする
     ・
  ワザNo.047・1日を30分単位で管理する
  ワザNo.048・デイリー手帳でも週の見通しをよくする
     ・
  ワザNo.050・日程未定な目標を仮置きする
     ・
  ワザNo.053・複数日にわたる予定をきれいに表示する
     ・
  ワザNo.056・腕に緊張感を持つ              etc


■3章 知識と情報をキープする
  ワザNo.057・日常のイベントを記録しておく
     ・
  ワザNo.060・長めの読書メモをつくる
  ワザNo.061・読書記録に利用する
     ・
  ワザNo.064・旅行の計画や記録をつける
  ワザNo.065・食事内容と体重を記録する
     ・
  ワザNo.067・簡単に家計簿をつける
     ・
  ワザNo.070・ToDoを処理する
     ・
  ワザNo.073・物理的な空間を整理する
     ・
     ・
  ワザNo.079・参考書の文字を隠して学習する
     ・
  ワザNo.083・ラインマーカーとして使う
     ・
     ・
  ワザNo.094・情報にレイヤーをのせる
     ・
     ・
  ワザNo.100・デジタル断食をする             etc


関連記事