文具フリマガ「Bun2」 Vol.65 【アイデア文具で快適新生活】

P1060112.jpg
ステーショナリーフリーマガジン「Bun2 ブンツウ」
vol.65(2016年4月号)が届きましたよ。

今回の特集は、 

              
 
  アイデア文具で快適新生活

              
 

おすすめ最新アイデア文具
 ・なまえのないえのぐ & 和ごむ (コクヨ)
     コクヨデザインアワードの受賞作品を商品化。
 ・フィットカットカーブ ツイッギー (プラス)
     小枝のようなスリムボディーの切れ味がよいはさみ。
 ・ワイドデコラッシュ (プラス)
     デコレーションテープのシリーズに太幅タイプが登場!全15柄。
 ・ペンケース付手帳バンド 着脱タイプ (パイロット)
     手帳と筆記具を一緒に持ち運べるバンド。
       ペンケース部分が着脱可能に。
 ・KUM ケズリキ4イン1 & クリクラ (レイメイ藤井)
     ドイツ・KUM社の鉛筆削り器。4イン1は4穴タイプ!
 ・どこでも もちものスタンプ マイキャラロング (シヤチハタ)
     お子さんの持ち物への名前スタンプ。
       イラスト入りなのでまだ字が読めないお子さんの持ち物にも!
 ・マグネット栞ふせん (ヒサゴ)
     はさんで使えるマグネットケース入りのフィルム付箋。
 ・プチジョア ラベルシール (シヤチハタ)
     プチジョアシリーズに、貼ってはがせるタイプのラベルシールが登場!
 ・みわける付箋 & クリップ (学研ステイフル)
     項目を書き込めるので一目で見分けられる付箋とクリップ。
 ・HiLINE折りたたみアルミ定規 (クツワ)
     紙がスパッと切れる定規に折りたたみタイプが登場。伸ばせば30cmに。

「おかたづけ育」ツールに注目
学研ステイフルさんが、暮らしや子育てのアイデアを発信する
大人気ブログ「OURHOME」の整理収納アドバイザーさん
とコラボした「『おかたづけ育』ツール」を発売。
お子さんが「いつのまにか自分のことが自分でできる」環境づくりをサポート。

国立歴史民族博物館・企画展 「万年筆の生活誌」
千葉県佐倉市にある国立歴史民族博物館では、現在
企画展示「万年筆の生活誌-筆記の現代-」を開催中。

第5回OKB48選抜総選挙 結果発表
メーカーの枠を超えて選抜された48本のボールペンの中から、
お気に入りを選んで投票するイベント。握手会(=試し書き)が前年よりも
多かったので知名度や思い入れよりも実力(書き心地)がものを言った今回。
さて、今回の総選挙第1位は・・・・・??


  
【 連 載 】

ヒマラヤほどの消しゴムひとつ。 (津久井智子さん)
  船に壁画&本が出ます!

消しゴム花はんこ (山田泰幸さん&やまだひろゆきさん) 
  かんたん、きれい、かわいい、「消しゴムはんこで四つ葉のクローバー」

至高のイロモノ文具 (きだてたくさん)
  ハサミがあればいいのだ!

ニューヨーク文具レポート (外海君子さん) 
  ニューヨークのステーショナリーショッブ探訪(中編)

違いがわかる男の文具講座 (高畑正幸さん) 
  キッチンで便利な文房具

生活の中にスタンプを! (グローバルStamp'nマイスター協会)
  塗り絵でゆたかな時間を

うらわっちィな日々 (はるすけ&ひでさん)
  愛と誘惑がわたしをダメにする…


Bun2 vol.65は、富士事務器で今日から配布スタートしてます。
文具の情報がたくさん掲載された全36ページ!
ぜひお持ち帰りくださいね

関連記事