お願い!ランキング 「すぐ使いたくなる最新文房具」
昨晩放送されたテレビ朝日
「お願い!ランキング」のテーマは
『2014年発売!
すぐ使いたくなる最新文房具ランキング』
でした。
発売されたばかり、もしくはまだ発売されていない最新の文房具たちを
チェックして、4月からの新生活に役立てちゃいましょう!
ランク付けを担当されたのは、
東京・表参道にある「文房具カフェ」の店長さんです。
それではベスト5をカウントダウン!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
5位 メモピ (ビジョンクエスト)

なんとメモとボールペンが1つに!!
ボールペンの軸に、好きな長さでカットできるロール付箋を装着。
「書く」と「書かれる」が1つなので、いつでもどこでもメモできちゃう♪
今まで書くものがなくて手の甲に書いていた方、『メモピ』ならもう大丈夫!
ロール付箋は詰替用が販売されているので、残りを気にすることなく
思う存分書くことができますよ。
防災リュックにも入れておきたい文房具です。
4位 デジタル耳せん (キングジム)

声は聞こえて、騒音だけをカットする新しいタイプの耳栓。
従来の耳栓のように、アナウンス放送や呼びかけ声など
必要な音まで消してしまうことはありません。
だから、集中したいときやリラックスしたいときにも安心。
勉強中にエアコンの音が気になったり、
カフェで落ち着いて本を読んだり、
新幹線や飛行機の中で眠ったり、という場面にはぴったり。
イヤホンコードを本体に巻き付けて収納できる機能的なデザイン。
3位 カメラ付マウス (キングジム)

デジカメだと、パソコンへ画像データを取り込んだり、
補正やサイズ調整などで手間と時間が取られてしまいますが、
こちらの『カメラ付マウス』なら撮影して、画像データを
自動的にパソコンへ取り込むことができます。
メール添付や画像貼り付けがあっという間!
オフィスでは企画書や報告書の作成、
学生さんや研究者の方ならレポート作成にも役立ちそうですね。
普段はマウスですが、撮影したいときは底面にある
「切り替えカバー」をスライドさせてカメラを起動します。
2位 ビートルティップ・デュアルカラー (コクヨS&T)

1つのペン先で2色が使える蛍光ペン。
スピーディーに塗り分けができますよ♪
2つに割れたペン先は、まるでカブトムシのツノのよう。
このおかげで、ペンを持ちかえたり
キャップのつけはずしの手間なく2色が使えます。
また1本で2色を使用できるので、持ち歩く本数が少なくてすみます。
ペンポーチやバッグの省スペースにも役立ちますね。
1位 キャンパスドットライナースティック (コクヨS&T)

使いやすいスティックタイプのテープのりです。
本体先端部が360度回転する「回転式ヘッド」で、
カーブでもスムーズにのり付け。
『ドットライナー』シリーズは、
のりが「ドット(点)」でつくので切れがよく、美しく仕上がります。
2/27から発売が開始されていますが、
初回限定はキュートなイラスト入り♪

『2014年発売!
すぐ使いたくなる最新文房具ランキング』
でした。
発売されたばかり、もしくはまだ発売されていない最新の文房具たちを
チェックして、4月からの新生活に役立てちゃいましょう!
ランク付けを担当されたのは、
東京・表参道にある「文房具カフェ」の店長さんです。
それではベスト5をカウントダウン!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
5位 メモピ (ビジョンクエスト)

なんとメモとボールペンが1つに!!
ボールペンの軸に、好きな長さでカットできるロール付箋を装着。
「書く」と「書かれる」が1つなので、いつでもどこでもメモできちゃう♪
今まで書くものがなくて手の甲に書いていた方、『メモピ』ならもう大丈夫!
ロール付箋は詰替用が販売されているので、残りを気にすることなく
思う存分書くことができますよ。
防災リュックにも入れておきたい文房具です。
4位 デジタル耳せん (キングジム)

声は聞こえて、騒音だけをカットする新しいタイプの耳栓。
従来の耳栓のように、アナウンス放送や呼びかけ声など
必要な音まで消してしまうことはありません。
だから、集中したいときやリラックスしたいときにも安心。
勉強中にエアコンの音が気になったり、
カフェで落ち着いて本を読んだり、
新幹線や飛行機の中で眠ったり、という場面にはぴったり。
イヤホンコードを本体に巻き付けて収納できる機能的なデザイン。
3位 カメラ付マウス (キングジム)

デジカメだと、パソコンへ画像データを取り込んだり、
補正やサイズ調整などで手間と時間が取られてしまいますが、
こちらの『カメラ付マウス』なら撮影して、画像データを
自動的にパソコンへ取り込むことができます。
メール添付や画像貼り付けがあっという間!
オフィスでは企画書や報告書の作成、
学生さんや研究者の方ならレポート作成にも役立ちそうですね。
普段はマウスですが、撮影したいときは底面にある
「切り替えカバー」をスライドさせてカメラを起動します。
2位 ビートルティップ・デュアルカラー (コクヨS&T)


1つのペン先で2色が使える蛍光ペン。
スピーディーに塗り分けができますよ♪
2つに割れたペン先は、まるでカブトムシのツノのよう。
このおかげで、ペンを持ちかえたり
キャップのつけはずしの手間なく2色が使えます。
また1本で2色を使用できるので、持ち歩く本数が少なくてすみます。
ペンポーチやバッグの省スペースにも役立ちますね。
1位 キャンパスドットライナースティック (コクヨS&T)

使いやすいスティックタイプのテープのりです。
本体先端部が360度回転する「回転式ヘッド」で、
カーブでもスムーズにのり付け。
『ドットライナー』シリーズは、
のりが「ドット(点)」でつくので切れがよく、美しく仕上がります。
2/27から発売が開始されていますが、
初回限定はキュートなイラスト入り♪