筆ペン、どれがいい? 「筆ペンミニ講座(6) セーラー万年筆編」

IMGP2230.jpg
そろそろ筆ペンが本格的に売れるシーズン。
ですが、メーカーもいろいろ、ペン先もいろいろ。
種類がありすぎてよくわからない…という方も多いのかも。
そこで現在【筆ペン ミニ講座】を開講中。

IMGP9584_2013111411232219a.jpg  IMGP9583_2013111411260734a.jpg
第6回はセーラー万年筆さんの『ふでペン 本造り』を取り上げます。

IMGP9614_20131114135626a58.jpg
"毛筆風の文字を書くためのペン"という意味で、初めて『筆ペン』を
商品開発したのは、実はセーラー万年筆さん。
1972年のことですから、まだ41年しか経っていないんですね。

ちなみに『筆ペン』自体は、なんと今から約180年前に誕生しています!
近江国(現在の滋賀県)の鉄砲鍛冶・国友一貫斎が、
筆ペンの元祖と言われる「御懐中筆」を発明。
いろいろ調べてみましたが、ものすごく頭の良い仕組みの筆記具なので
一言ではここに書ききれません。詳細は各自でお調べくださいねっ

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

セーラーふでペン本造り
セーラー万年筆 「ふでペン 本造り」  (Fuji税込価格 ¥330)
毛筆タイプ。
なめらかな書き味で、細字から中字まで手軽に美しい文字が書けます。
穂先の長さは、約9mm。
染料インク。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
IMGP9467_2013110810004513a.jpg
当店ではほぼ全ての筆ペンのサンプルをご用意してますので
ぜひ試し書きをして、ご自分に合ったものをお選びくださいね。

●SAILOR ≪ふでペン≫

関連記事