筆ペン、どれがいい? 「筆ペンミニ講座(3) ゼブラ編」

IMGP2230.jpg
そろそろ筆ペンが本格的に売れるシーズン。
ですが、メーカーもいろいろ、ペン先もいろいろ。
種類がありすぎてよくわからない…という方も多いのかも。
そこで現在【筆ペン ミニ講座】を開講中。

IMGP94833.jpg
第3回はゼブラさんの『筆ペン』を取り上げます。

IMGP9486_20131111120942315.jpg  IMGP9487_20131111120934d02.jpg
ぺんてるさん、呉竹さんの筆ペンと違い、"毛筆タイプ"ではありません(一部除く)が、
ペン先に弾力があり、線の強弱もちゃんとつきます。
中でも『小筆』がお客様からの人気が高いです。
「便箋やはがきに文章を書くのにいい!」とのこと。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

ゼブラ筆ペン-毛筆硬筆
ゼブラ 「毛筆+硬筆」  (Fuji税込価格 ¥472)
本格的な毛筆に、手軽に使える硬筆を組み合わせた両頭タイプ。
毛筆の穂先の長さは、約8mm
染料インク。
パッケージは青ラインが目印。


ゼブラ筆ペン-太細両用
ゼブラ 「太・細 両用」  (Fuji税込価格 ¥472)
1本で太字と細字が使い分けられる両頭タイプ。
染料インク。
パッケージは緑ラインが目印。


ゼブラ筆ペン-軟筆
ゼブラ 「軟筆 細字」  (Fuji税込価格 ¥283)
よりやわらかい書き味を好まれる方にはこちら。
染料インク。
パッケージは橙ラインが目印。


ゼブラ筆ペン-小筆
ゼブラ 「小筆 軟筆」  (Fuji税込価格 ¥283)
やわらかく、細字を好まれる方に。
年賀状用に購入される方が多い1本ですが、
実は絵を描く方からも「描きやすい!」と評判。
染料インク。
パッケージは赤ラインが目印。


ゼブラ筆ペン-硬筆
ゼブラ 「硬筆 細字」  (Fuji税込価格 ¥283)
上記の4本と違い、硬めのペン先。
そのため線の強弱はほぼつきません。
気軽にペン感覚で使えます。
染料インク。
パッケージは黄緑ラインが目印。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
IMGP9467_2013110810004513a.jpg
ちなみに、当店では
ほぼ全ての筆ペンのサンプルをご用意してますので
ぜひ試し書きをして書き比べてみてくださいね。


●ZEBRA ≪筆ペン≫

関連記事