オシャレなインテリアアイテムを簡単手作りしよう♪

IMGP8537.jpg  
壁に飾るだけで、お部屋の中がぐっとおしゃれになる
「ファブリックボード」を手づくりしてみませんか?
木製のパネルをお好みの布でくるみ、
木に使えるホッチキスで留めるだけで、カンタンに作れちゃいます♪

IMGP8536.jpg
使ったのは、マックスさんの『ミニタッカ TG-H』

IMGP8538.jpg
木製パネルの裏側を『ミニタッカ』で留めただけ。
インテリアショップで買うと、けっこういいお値段の「ファブリックボード」。
手づくりなら、自分の好きな生地で作ることができ、安く仕上がります。
しかも、飽きたら違う生地で再び作れば、お部屋のイメージも簡単チェンジできますよ♪


【追記】に、詳しい作り方を載せてますので、是非ご覧くださいね。


●MAX ≪Mini tacker≫
●Fuji税込価格 ¥1,039





***** ファブリックボードの作り方 *****


<用意するもの>
 好きな柄の布・木製パネル・ミニタッカ・アイロン・はさみ

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
(1)木製パネルの厚みと折り返しの分をとって、
柄の出具合を確認しながら大きめに布をカット。
ミニタッカでファブリックボード-1
 ※折りジワなどがあるので、カットしたらよくアイロンをかける。


(2)裏側の木製パネルのふちを1カ所だけミニタッカで留める。
ミニタッカでファブリックボード-2


(3)2で留めた向かい側を1カ所留める。
シワやたるみを伸ばすよう、生地を引っ張りながら留めていくのがポイント!
※引っ張りすぎると、生地の柄が変形してしまうので注意。


(4)間隔をあけ、四辺を留める。
角は表面からキレイに見えるように、折り込んで留める。
ミニタッカでファブリックボード-3

できあがり
IMGP8539.jpg  IMGP8540.jpg
4角はこんな感じです。
パネルに厚みがあるので、壁に飾ったら横から見えちゃいます。
そのため4角の折り込みをしっかりすると美しい

関連記事