デッドストック・吸取紙

現在のコクヨさんのロゴ。
2005年にコクヨさんが創業100周年を迎えられたのを機に

こちらのロゴになりました。
よく見ると、全部の文字が繋がってるんですが、
「絆」を表現されてるんだそうです。

で、それ以前に使われていたのがこちらのロゴ。
1981年から使用されていたそうです。
現在売られている商品にも、ちょいちょい登場していることもあって、
今のロゴよりもこちらのほうがなじみが深い、という方も多いようですね。


さらにそれ以前。
コクヨさんのロゴ&マークの歴史についての詳しいお話は、
コクヨさんのWebサイトにある「コクヨマニア養成講座」を
ご覧頂くとして。
会社の引き出しを整理してたら出てきたのがこちら。
(富士事務器の倉庫からはいろいろなものが発掘されます。)

『集計用紙』と『吸取紙』です。
どちらにも

このマークがあるので、30年以上前の商品なんでしょーね。
長いこと引き出しに眠っていたので、汚れや染みがありますが、
でもわりとキレイ。

新旧・吸取紙。
下が現在売られている吸取紙。
昔のほうが色づかいもデザインも可愛いですね。
近頃は「吸取紙」を知らない方も多いらしいです。
富士事務器では、お店に常備してますよ~

1袋に16枚入り。
インクを早く吸い取らせるために繊維の表面処理をし、
さらに、繊維のすき間を適度に多くしてるそうです。
●KOKUYO ≪吸取紙 BLOTTING PAPER≫
●Fuji税込価格 ¥113