クリヤーホルダー? クリヤーファイル?

常々、ギモンには思ってたんですが、
昨日の記事を書いたときにも思ったこと。

ソフトクリップ-1
これは「クリヤーホルダー」なのか、
それとも「クリヤーファイル」なのか。




そこで富士事務器にあるカタログをかたっぱしから調べてみました。



メーカーさんにももちろんよるんですが(←ここ重要
大手の文具メーカーさんはほぼ
IMGP9425.jpg
こっちは「クリヤーホルダー」

IMGP9426.jpg  IMGP9430.jpg
こっちが「クリヤーファイル」


という結果に。

一般的には逆だと思われてますよね。
たとえばアイドルやアニメなどのグッズ販売のときに
「クリヤーファイル」の名前で売られているのは、
プリントや書類を数枚を入れてはさんで使うあっちだ。

IMGP9430.jpg
なかには、こっちを「クリヤーブック」と呼んでいる文具メーカーさんもありますが、

IMGP9425.jpg
やっぱり、こっちは「クリヤーホルダー」でした。
(この場合、「クリヤーファイル」と呼ばれる商品はカタログには掲載されていません)


ということみたいです。

ちなみに。
ふじっち★ぶろぐで商品をご紹介するときは、
メーカーさんの表記をそのまま書いているので、
このブログ内でも混在してますけども
関連記事