■2014年04月
■ゆるくてオモロイ★「ニシワキタダシ かんさい絵ことば付箋」

学研ステイフルさんから『かんさい絵ことばふせん』が入荷。
人気の本「かんさい絵ことば辞典」のイラスト付箋です。


イラストレーターのニシワキタダシさんの
"ゆるくてオモロイ"キャラたちが関西弁でつぶやきます!
大きいサイズ(45×60mm)の付箋が2種類と
小さいサイズ(20×60mm)の付箋が2種類の全4柄。
それぞれ20枚つづりです。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

かんさい絵ことばふせん 「しょくば編 1」


山岸さん「干物をA3にコピーしてたんだれやろ?」


伊藤くん「この日まで!」
くまのうちくん「たぶん忘れたらあかんやつ」


ちょけ部長「間にビスケットはさんだらやっぱり聞こえにくいなぁ」
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

かんさい絵ことばふせん 「ほんのきもちやで」


さーちゃん「そこそこええのんあげるわー」


那須なつ男「ほんのきもちやで」
工場勤務のりす


えいこさん「いらんかってもぜったい捨てんとってなー」
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
★Gakken Sta:Ful ≪かんさい絵ことばふせん≫
★Fuji税込価格 ¥330
■スマステ「今すぐ使いたい!最新アイデア文房具 ベスト17」(後編)
SMAPの香取慎吾さんがMCの土曜夜の生放送番組、
「SmaSTATION!! スマステーション!!」
4/19放送分のテーマは
『生活が楽しくなる! 今すぐ使いたい
最新アイデア文房具
ベストセレクション17』

毎回大好評の文房具企画
この日のゲストはきゃりーぱみゅぱみゅさん。
MCもゲストもびっくりした文具は12番目!
数が多いので、前・中・後編の3回に分けて
放送された順番にご紹介中。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
12/17 『エコー・スマートペン』 (学研教育出版)

会議やミーティング、取材などでメモを取ったのに、
後で見返したらメモが単語すぎて「誰がこの話をしたんだっけ?」や
「なんでこれの話に?」ってことありませんか?
なんとこのボールペン、専用ノートと一緒に使うと手書きの文字と
音声を同時に記録してデジタル化できるんです。
未来の文房具!!
使い方も簡単。会議などが始まる前にノートに印刷された録音ボタンを
タップしてメモを取るだけ。
あとは見返した時に、メモされた言葉をペン先でタップすると、
その言葉を書き込んだときの会話が頭出しされてペンから再生されます。
ICレコーダだと会話を探す必要がありますが、
これなら頭出し再生してくれるので楽チン♪
またUSBケーブルで繋ぐと、専用ノートに書いた文字と記録した音声を
パソコンで管理・編集することも可能。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
13/17 『ツールスタンド』 (カール事務器)

小さな本棚のようなこちらは、縦にも横にも置くことができる
省スペース型ツールスタンド。これでデスクの上はスッキリ☆
棚板が斜め40度に設置されているため、
筆記具や小物が取り出しやすくなっています。
化粧品の収納などにもオススメです。
「日本文具大賞2013」の機能部門優秀賞を受賞。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
14/17 『リーンクリップ』 (サンケーキコム)

書類をしっかりと留めてくれるダブルクリップ。でも、留めたクリップの
下に書いてる文字は隠れているので読めない…、そんな時はこちら!
フレームだけのダブルクリップです。
一般的なダブルクリップは鉄板部分の弾力によって紙を挟んでいますが、
『リーンクリップ』では、その弾力をフレームを繋ぐ"軸"が代替。
この軸のために、バネメーカーと共同開発したんだそうですよ。
おかげで紙を挟むのにちょうどいい弾力が誕生!
見た目もオシャレなダブルクリップです。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
15/17 『おりがみ工場』 (シヤチハタ)

不要になったチラシがあっという間に折り紙に。
紙を挟むだけで簡単に正方形にカットします。
はさみやカッターを使わないので安心。
折り紙など指先を使う遊びは、お子様の情操教育に良いとされています。
この「おりがみ工場」を使えば、環境にやさしく、お財布にもやさしく
お子様は好きなだけ折り紙遊びが楽しめますよ。
15cm角と7.5cm角の、2種類の大きさのおりがみが作れます。

元々お子様向けに作られましたが、大人の方にも人気です。
美しいけど使い道ないなー、と思っていた包装紙も折り紙に早変わり♪
インテリア作品を作りませんか?
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
16/17 『耐水メモSP』 (オキナ)

石灰石を主原料としたストーンペーパーを使用しているため、
水に強いメモ帳です。メモの上に水たまりができた状態でも
記入することができるほど!
水回りや、キッチン、ガーデニングやアウトドア、
お風呂で思いついたアイデアをメモするときに。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
17/17 『REDTECH レッドテック』 (コクヨS&T)

赤い色がつけられた強力瞬間接着剤。
従来の瞬間接着剤は、
・透明だから、どこに塗ったのかわからない…
・少しだけでよかったのに、一気に沢山出た…
・ピンポイントで塗りたかったのにズレた…
なんて不満がありませんでしたか?
『レッドテック』は、色つきだから塗ったところが一目でわかる!
液量をコントロールしやすいプッシュボタンがあるので、適量を塗りやすい!
赤い色は時間が経つと透明に変わるので、仕上がりもキレイです。
また、液がでてくるノズル部分は斜めにカットされているので、
点状に塗ったり、線状に塗ったりも自由自在。

4/19放送分のテーマは
『生活が楽しくなる! 今すぐ使いたい
最新アイデア文房具
ベストセレクション17』

毎回大好評の文房具企画

この日のゲストはきゃりーぱみゅぱみゅさん。
MCもゲストもびっくりした文具は12番目!
数が多いので、前・中・後編の3回に分けて
放送された順番にご紹介中。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
12/17 『エコー・スマートペン』 (学研教育出版)

会議やミーティング、取材などでメモを取ったのに、
後で見返したらメモが単語すぎて「誰がこの話をしたんだっけ?」や
「なんでこれの話に?」ってことありませんか?
なんとこのボールペン、専用ノートと一緒に使うと手書きの文字と
音声を同時に記録してデジタル化できるんです。
未来の文房具!!
使い方も簡単。会議などが始まる前にノートに印刷された録音ボタンを
タップしてメモを取るだけ。
あとは見返した時に、メモされた言葉をペン先でタップすると、
その言葉を書き込んだときの会話が頭出しされてペンから再生されます。
ICレコーダだと会話を探す必要がありますが、
これなら頭出し再生してくれるので楽チン♪
またUSBケーブルで繋ぐと、専用ノートに書いた文字と記録した音声を
パソコンで管理・編集することも可能。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
13/17 『ツールスタンド』 (カール事務器)

小さな本棚のようなこちらは、縦にも横にも置くことができる
省スペース型ツールスタンド。これでデスクの上はスッキリ☆
棚板が斜め40度に設置されているため、
筆記具や小物が取り出しやすくなっています。
化粧品の収納などにもオススメです。
「日本文具大賞2013」の機能部門優秀賞を受賞。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
14/17 『リーンクリップ』 (サンケーキコム)

書類をしっかりと留めてくれるダブルクリップ。でも、留めたクリップの
下に書いてる文字は隠れているので読めない…、そんな時はこちら!
フレームだけのダブルクリップです。
一般的なダブルクリップは鉄板部分の弾力によって紙を挟んでいますが、
『リーンクリップ』では、その弾力をフレームを繋ぐ"軸"が代替。
この軸のために、バネメーカーと共同開発したんだそうですよ。
おかげで紙を挟むのにちょうどいい弾力が誕生!
見た目もオシャレなダブルクリップです。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
15/17 『おりがみ工場』 (シヤチハタ)

不要になったチラシがあっという間に折り紙に。
紙を挟むだけで簡単に正方形にカットします。
はさみやカッターを使わないので安心。
折り紙など指先を使う遊びは、お子様の情操教育に良いとされています。
この「おりがみ工場」を使えば、環境にやさしく、お財布にもやさしく
お子様は好きなだけ折り紙遊びが楽しめますよ。
15cm角と7.5cm角の、2種類の大きさのおりがみが作れます。

元々お子様向けに作られましたが、大人の方にも人気です。
美しいけど使い道ないなー、と思っていた包装紙も折り紙に早変わり♪
インテリア作品を作りませんか?
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
16/17 『耐水メモSP』 (オキナ)

石灰石を主原料としたストーンペーパーを使用しているため、
水に強いメモ帳です。メモの上に水たまりができた状態でも
記入することができるほど!
水回りや、キッチン、ガーデニングやアウトドア、
お風呂で思いついたアイデアをメモするときに。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
17/17 『REDTECH レッドテック』 (コクヨS&T)


赤い色がつけられた強力瞬間接着剤。
従来の瞬間接着剤は、
・透明だから、どこに塗ったのかわからない…
・少しだけでよかったのに、一気に沢山出た…
・ピンポイントで塗りたかったのにズレた…
なんて不満がありませんでしたか?
『レッドテック』は、色つきだから塗ったところが一目でわかる!
液量をコントロールしやすいプッシュボタンがあるので、適量を塗りやすい!
赤い色は時間が経つと透明に変わるので、仕上がりもキレイです。
また、液がでてくるノズル部分は斜めにカットされているので、
点状に塗ったり、線状に塗ったりも自由自在。
■北小路紅女シリーズ 季節の花 「初夏の便箋」
エヌビー社さんから初夏の便箋が入荷しています。
ファンがとても多い「北小路紅女シリーズ」。
入荷するとすぐに売れていくのでおはやめにどうぞ。
第61集は、初夏を飾る花々が描かれています。
大礼紙を使用しています。
便箋は縦書10行の18枚つづり、封筒は1袋に5枚入りです。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

北小路紅女シリーズ 「藤」
牛車かざりて

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

北小路紅女シリーズ 「紫陽花・青」
初夏の日ざしに

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

北小路紅女シリーズ 「紫陽花・紫」
すがすがしい雨あがり

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

北小路紅女シリーズ 「花菖蒲」
皐月待つ 花を映せる 池の面

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

柄によって、罫線の色が変わります。
どちらも涼しげな色。

便箋・封筒のほかに、
一筆箋(24枚つづり)、ポストカード(5枚入)もあります。
一筆箋は封筒に折らずに入れることができます。
★NB ≪北小路紅女シリーズ 季節の花61集≫
★Fuji税込価格 便箋¥466 封筒¥311 一筆箋¥291 ポストカード¥291
ファンがとても多い「北小路紅女シリーズ」。
入荷するとすぐに売れていくのでおはやめにどうぞ。
第61集は、初夏を飾る花々が描かれています。
大礼紙を使用しています。
便箋は縦書10行の18枚つづり、封筒は1袋に5枚入りです。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

北小路紅女シリーズ 「藤」
牛車かざりて


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

北小路紅女シリーズ 「紫陽花・青」
初夏の日ざしに


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

北小路紅女シリーズ 「紫陽花・紫」
すがすがしい雨あがり


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

北小路紅女シリーズ 「花菖蒲」
皐月待つ 花を映せる 池の面


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

柄によって、罫線の色が変わります。
どちらも涼しげな色。

便箋・封筒のほかに、
一筆箋(24枚つづり)、ポストカード(5枚入)もあります。
一筆箋は封筒に折らずに入れることができます。
★NB ≪北小路紅女シリーズ 季節の花61集≫
★Fuji税込価格 便箋¥466 封筒¥311 一筆箋¥291 ポストカード¥291
■スマステ「今すぐ使いたい!最新アイデア文房具 ベスト17」(中編)
SMAPの香取慎吾さんがMCの土曜夜の生放送番組、
「SmaSTATION!! スマステーション!!」
4/19放送分のテーマは
『生活が楽しくなる! 今すぐ使いたい
最新アイデア文房具
ベストセレクション17』

毎回大好評の文房具企画
数が多いので、前・中・後編の3回に分けて
放送された順番にご紹介中。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
9/17 『UROKO note』 (マークス)

「ノートに付箋をインデックス代わりに貼ってわかるようにしてたのに、
バッグに入れておいたらいつの間にかはがれ落ちちゃって
どのページかすぐに開けない…」なんて失敗を防ぐノートです。
なんてったって、そのインデックスがページと一体化してるんですもの。
はがれ落ちるはずがない!!

ノートの上端にうろこ状の柄が印刷されています。
この部分にはミシン目が入っており、必要なところを折り返すだけで
インデックスに早変わり!
しかもこのインデックスは表紙からはみ出さないように設計されているので、
表紙を閉じるとスマートな見た目&バッグの中でもちぎれたり折れたり
することがありません! パーフェクト!
昨年の「日本文具大賞」のデザイン部門グランプリにも選ばれてます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
10/17 『ハリマウス』 (ハリマウス)

ワンタッチで「テープを出す・貼る・切る」ができる、
画期的なテープカッター。
ひとりでポスターなどを壁に掲示する時に超役立ちます!
片手で押さえて滑らすだけ。
もちろん机の上でも使えます。
テープに指が触れないので、指紋がつかず汚くなりません。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
11/17 『Anki Snap』 (ぺんてる)

スマホと連動して記事をスクラップできるマーカーです。
雑誌や新聞の記事を写真に撮る時、周りの記事まで一緒に
撮れてしまうのが気になりませんか? そんなときはコレ!
スクラップしたいところをマーカーで囲んでアプリで
読み込むと、その部分だけがきれいに切り取られて
スクラップできます。
スクラップした記事はそのままメールで送ることも可能。

同じシリーズに「暗記用マーカー」もあります。
暗記したいところをマーカーで線を引いて
アプリで読み込むと、マークしたところを黒く隠してくれます。
画面をタッチすれば見せたり隠したりできるので
スマホが暗記シートに早変わり!
通学中のバス・電車の中でノートを広げることなく
暗記ができちゃうアイテム。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

恒例コーナー、銀座・伊東屋さんの
「最新人気ランキング ベスト5」。
1位 モジライナー (プラス)
文字の上に引くだけで、誰でもカンタンに
クレヨンタッチで可愛く文字を目立たせることができる
新感覚のマーキングテープ。
テープだからにじまず裏うつりもありません。
2位 イレーサブルボールペン (銀座・伊東屋)
フリクションと伊東屋さんのコラボ文房具。
伊東屋さんがデザインしたボディーに、こすると消えるインクが
入ってます。贈り物に人気。
3位 Piri-it! (サンスター文具)
真ん中にミシン目が入っており、切ると意味が変わる楽しい付箋。
たとえば「LOOK!」と印刷された付箋を貼って渡すと、
見た相手はピリッとちぎって「OK!」と返してくれます。
4位 デコレーゼ ラメカラー (サクラクレパス)
コスメのようなルックスのデコ専用ボールペン。
ガラスやプラスチックにも書けるラメ入りのキラキラインク。
スマステの2014年ヒット予測にも登場してました。
5位 カクノ (パイロット)
こどもや初心者さんに使いやすい工夫がたっぷりの、
にっこり笑顔がペン先に描かれた万年筆。
見た目がかわいく、お値段も安い、でも書き味は本格派。
最初は黒軸だけでしたが、現在は白軸も登場。

4/19放送分のテーマは
『生活が楽しくなる! 今すぐ使いたい
最新アイデア文房具
ベストセレクション17』

毎回大好評の文房具企画

数が多いので、前・中・後編の3回に分けて
放送された順番にご紹介中。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
9/17 『UROKO note』 (マークス)

「ノートに付箋をインデックス代わりに貼ってわかるようにしてたのに、
バッグに入れておいたらいつの間にかはがれ落ちちゃって
どのページかすぐに開けない…」なんて失敗を防ぐノートです。
なんてったって、そのインデックスがページと一体化してるんですもの。
はがれ落ちるはずがない!!

ノートの上端にうろこ状の柄が印刷されています。
この部分にはミシン目が入っており、必要なところを折り返すだけで
インデックスに早変わり!
しかもこのインデックスは表紙からはみ出さないように設計されているので、
表紙を閉じるとスマートな見た目&バッグの中でもちぎれたり折れたり
することがありません! パーフェクト!
昨年の「日本文具大賞」のデザイン部門グランプリにも選ばれてます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
10/17 『ハリマウス』 (ハリマウス)

ワンタッチで「テープを出す・貼る・切る」ができる、
画期的なテープカッター。
ひとりでポスターなどを壁に掲示する時に超役立ちます!
片手で押さえて滑らすだけ。
もちろん机の上でも使えます。
テープに指が触れないので、指紋がつかず汚くなりません。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
11/17 『Anki Snap』 (ぺんてる)

スマホと連動して記事をスクラップできるマーカーです。
雑誌や新聞の記事を写真に撮る時、周りの記事まで一緒に
撮れてしまうのが気になりませんか? そんなときはコレ!
スクラップしたいところをマーカーで囲んでアプリで
読み込むと、その部分だけがきれいに切り取られて
スクラップできます。
スクラップした記事はそのままメールで送ることも可能。

同じシリーズに「暗記用マーカー」もあります。
暗記したいところをマーカーで線を引いて
アプリで読み込むと、マークしたところを黒く隠してくれます。
画面をタッチすれば見せたり隠したりできるので
スマホが暗記シートに早変わり!
通学中のバス・電車の中でノートを広げることなく
暗記ができちゃうアイテム。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

恒例コーナー、銀座・伊東屋さんの
「最新人気ランキング ベスト5」。

文字の上に引くだけで、誰でもカンタンに
クレヨンタッチで可愛く文字を目立たせることができる
新感覚のマーキングテープ。
テープだからにじまず裏うつりもありません。

フリクションと伊東屋さんのコラボ文房具。
伊東屋さんがデザインしたボディーに、こすると消えるインクが
入ってます。贈り物に人気。

真ん中にミシン目が入っており、切ると意味が変わる楽しい付箋。
たとえば「LOOK!」と印刷された付箋を貼って渡すと、
見た相手はピリッとちぎって「OK!」と返してくれます。

コスメのようなルックスのデコ専用ボールペン。
ガラスやプラスチックにも書けるラメ入りのキラキラインク。
スマステの2014年ヒット予測にも登場してました。

こどもや初心者さんに使いやすい工夫がたっぷりの、
にっこり笑顔がペン先に描かれた万年筆。
見た目がかわいく、お値段も安い、でも書き味は本格派。
最初は黒軸だけでしたが、現在は白軸も登場。
■2014.04新柄「ファンテープ」入荷★ <ムーミン (2)>


学研ステイフルさんから『Fun tape ファンテープ』の新作が入荷

今回のシリーズは、くまのがっこうやルルロロ、
はらぺこあおむしなど"キャラクター柄"のテープです。
ということで、キャラクターごとに分けてご紹介しますね

本日は「ムーミン」。
今回のシリーズでは8デザインもあるので、
そのうちの半分をご紹介します。残り半分はこちら。
スナフキン柄は人気が高そう!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


ムーミン 「スナフキン」


ムーミン 「ニョロニョロ」


ムーミン 「ブルー」


ムーミン 「みんな」
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
テープは、15mm幅×15mです。
★Gakken Sta:Ful ≪Funtape -Moomin-≫
★Fuji税込価格 ¥291
■スマステ「今すぐ使いたい!最新アイデア文房具 ベスト17」(前編)
SMAPの香取慎吾さんがMCの土曜夜の生放送番組、
「SmaSTATION!! スマステーション!!」
4/19放送分のテーマは
『生活が楽しくなる! 今すぐ使いたい
最新アイデア文房具
ベストセレクション17』

毎回大好評の文房具企画
この日のゲストはきゃりーぱみゅぱみゅさん。
つい3年前までは学生だったきゃりーさんは、
文房具が身近な存在だったので、
スマステのイチオシ「フリクション」はもちろんご存知!
数が多いので、前・中・後編の3回に分けて
放送された順番にご紹介しますよ。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
1/17 『orenz オレンズ』 (ぺんてる)

驚きの超極細シャープペン!
一般的なシャープペンが0.5mmなのに対し『オレンズ』はなんと0.2mm!!
半分以下の細さです。だからこまかいところの筆記も美しい☆
しかし細いからって芯がポキポキ折れるようでは心配…。
もちろん『オレンズ』はその点もバッチリ♪
"芯を出さないで書く"のです!
芯が出ていない、つまり常に先端パイプが芯を守っているので
超極細なのに芯が折れないのです!
芯が減るのに合わせて先端パイプがスライドするので書きやすく、
また、この仕組みによってノック回数が減るので
書いてるときに中断することも少なくなります。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
2/17 『フリクションいろえんぴつ』 (パイロット)

世界で9億本も売れた「フリクション」シリーズの最新作は"色鉛筆"。
ぬりえではみ出しても気にしなーい♪
色を塗り間違えても大丈夫♪
だって簡単に消えるから!!
一般的な色鉛筆は消しゴムで消えにくいのですが、
『フリクションいろえんぴつ』は後ろについたラバーでこすると
カンタン・キレイに消えます
12色ある、木軸の色鉛筆です。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
3/17 『ココサス』 (ビバリー)

雑誌やカタログに目印として付箋を貼っておいて、後で見たときに
「あれ? このページのどこが必要だったんだっけ?」ってこと
ありますよね。
『ココサス』は、付箋にミシン目が入っており、2つにカットして使えます。
一方はページの目印に、もう一方はそのページ内の注目したいところに
貼れば、気になったページも記事もすぐわかる!
4ヶ月で10万個のヒット付箋!
矢印だけでなく、メモが書き込めたり
ディズニーデザインもありますよ。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
4/17 『スムースカットブロックメモ』 (ハイタイド)

どこでも自由にまっすぐにカットできる、サイズ自由自在の付箋。
手でちぎるだけなのに、はさみで切ったように美しい直線でカットできる
ヒミツは、この付箋は植物繊維から作られる通常の紙ではなく、
石灰石から作られたストーンペーパーという合成紙だから!
これ1個あれば、サイズ違いのいろんな付箋を持つ必要がありません。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
5/17 『ひみつ付せん』 (デザインフィル ミドリカンパニー)

「あまり人目に触れたくない内容の伝言メモ、どうやって
置いておこうかしら?」って時に役立つ付箋です。
かわいいイラスト入りの『ひみつ付せん』は、
メモを書いたら折って切り込みに挟むだけで
簡単・キュートにメモの内容をさりげなく隠せます。
いろんな柄があって、選ぶのも楽しい♪
渡された相手も思わず楽しい気持ちになれる人気付箋。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
6/17 『MONO 2way』 (トンボ鉛筆)

最近の学生さんのペンケースには、消しゴムと修正テープの
両方が入っていることが多いとか。でも2つも持っていると
かさばりますね。そこでこの『MONO 2way』ですよ。
"消す文房具"の二大巨頭、消しゴムと修正テープをひとつに!
高強度で破損しにくく、耐久性に優れた
ポリカーボネート製のボディーはカラフルな5色のラインナップ。
消しゴムも修正テープも携帯時はしっかり保護されているので
汚れたりすることもありません。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
7/17 『キャンパス
ドットライナースティック』 (コクヨS&T)

使いやすいスティックタイプのテープのりです。
従来のテープのりはカーブが難しいという弱点がありましたが、
『ドットライナースティック』は本体先端部が360度回転するので
カーブでもスイスイのり付け♪
しさもサイズもコンパクトなのでペンケースに入れてもスマート。
小さくても内蔵テープはなんと8mの長さ!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
8/17 『ふしぎテープ』 (仁礼工業)

粘着剤なしでベトベトせず他の物にはくっつかないのに、
テープ同士はしっかりくっつく不思議なテープ。
くっつく秘密は、テープ素材の構造にあります。
表面に細かいゴムの突起がたくさんあり、これが押しつけられると
互いにフックしてくっつくのです。
テープには文字を書くこともできますよ。
パソコンまわりでケーブルをまとめたり、
写真を整理したり、ポスターを丸めて収納したり。
本や服に使ってもベタつかないので汚しません。
水に濡れても大丈夫なので、お花や野菜をまとめておくのにも。

4/19放送分のテーマは
『生活が楽しくなる! 今すぐ使いたい
最新アイデア文房具
ベストセレクション17』

毎回大好評の文房具企画

この日のゲストはきゃりーぱみゅぱみゅさん。
つい3年前までは学生だったきゃりーさんは、
文房具が身近な存在だったので、
スマステのイチオシ「フリクション」はもちろんご存知!
数が多いので、前・中・後編の3回に分けて
放送された順番にご紹介しますよ。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
1/17 『orenz オレンズ』 (ぺんてる)

驚きの超極細シャープペン!
一般的なシャープペンが0.5mmなのに対し『オレンズ』はなんと0.2mm!!
半分以下の細さです。だからこまかいところの筆記も美しい☆
しかし細いからって芯がポキポキ折れるようでは心配…。
もちろん『オレンズ』はその点もバッチリ♪
"芯を出さないで書く"のです!
芯が出ていない、つまり常に先端パイプが芯を守っているので
超極細なのに芯が折れないのです!
芯が減るのに合わせて先端パイプがスライドするので書きやすく、
また、この仕組みによってノック回数が減るので
書いてるときに中断することも少なくなります。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
2/17 『フリクションいろえんぴつ』 (パイロット)


世界で9億本も売れた「フリクション」シリーズの最新作は"色鉛筆"。
ぬりえではみ出しても気にしなーい♪
色を塗り間違えても大丈夫♪
だって簡単に消えるから!!
一般的な色鉛筆は消しゴムで消えにくいのですが、
『フリクションいろえんぴつ』は後ろについたラバーでこすると
カンタン・キレイに消えます
12色ある、木軸の色鉛筆です。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
3/17 『ココサス』 (ビバリー)


雑誌やカタログに目印として付箋を貼っておいて、後で見たときに
「あれ? このページのどこが必要だったんだっけ?」ってこと
ありますよね。
『ココサス』は、付箋にミシン目が入っており、2つにカットして使えます。
一方はページの目印に、もう一方はそのページ内の注目したいところに
貼れば、気になったページも記事もすぐわかる!
4ヶ月で10万個のヒット付箋!
矢印だけでなく、メモが書き込めたり
ディズニーデザインもありますよ。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
4/17 『スムースカットブロックメモ』 (ハイタイド)

どこでも自由にまっすぐにカットできる、サイズ自由自在の付箋。
手でちぎるだけなのに、はさみで切ったように美しい直線でカットできる
ヒミツは、この付箋は植物繊維から作られる通常の紙ではなく、
石灰石から作られたストーンペーパーという合成紙だから!
これ1個あれば、サイズ違いのいろんな付箋を持つ必要がありません。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
5/17 『ひみつ付せん』 (デザインフィル ミドリカンパニー)

「あまり人目に触れたくない内容の伝言メモ、どうやって
置いておこうかしら?」って時に役立つ付箋です。
かわいいイラスト入りの『ひみつ付せん』は、
メモを書いたら折って切り込みに挟むだけで
簡単・キュートにメモの内容をさりげなく隠せます。
いろんな柄があって、選ぶのも楽しい♪
渡された相手も思わず楽しい気持ちになれる人気付箋。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
6/17 『MONO 2way』 (トンボ鉛筆)

最近の学生さんのペンケースには、消しゴムと修正テープの
両方が入っていることが多いとか。でも2つも持っていると
かさばりますね。そこでこの『MONO 2way』ですよ。
"消す文房具"の二大巨頭、消しゴムと修正テープをひとつに!
高強度で破損しにくく、耐久性に優れた
ポリカーボネート製のボディーはカラフルな5色のラインナップ。
消しゴムも修正テープも携帯時はしっかり保護されているので
汚れたりすることもありません。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
7/17 『キャンパス
ドットライナースティック』 (コクヨS&T)


使いやすいスティックタイプのテープのりです。
従来のテープのりはカーブが難しいという弱点がありましたが、
『ドットライナースティック』は本体先端部が360度回転するので
カーブでもスイスイのり付け♪
しさもサイズもコンパクトなのでペンケースに入れてもスマート。
小さくても内蔵テープはなんと8mの長さ!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
8/17 『ふしぎテープ』 (仁礼工業)

粘着剤なしでベトベトせず他の物にはくっつかないのに、
テープ同士はしっかりくっつく不思議なテープ。
くっつく秘密は、テープ素材の構造にあります。
表面に細かいゴムの突起がたくさんあり、これが押しつけられると
互いにフックしてくっつくのです。
テープには文字を書くこともできますよ。
パソコンまわりでケーブルをまとめたり、
写真を整理したり、ポスターを丸めて収納したり。
本や服に使ってもベタつかないので汚しません。
水に濡れても大丈夫なので、お花や野菜をまとめておくのにも。
■リアルな立体感!「ディズニー3Dポストカード」

ダイゴーさんの『sisa3Dポストカード』です。
一般的な3Dカードは、1枚の画像をデジタル処理のみで
立体的に見せていることが多いそうなのですが、
『sisa3Dポストカード』は実際にジオラマを作り、
さまざまな角度から約100枚の写真を撮影、
それをデジタル処理により立体的な画像にしているとのこと。
そのおかげで、まるでそこに本物がいるかのようなリアルさ!!
どんな風に見えるのか、サンプルがあったのでリンクしときますね
→ プーの誕生日
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


ディズニー3Dポストカード 「いつもラブラブ」


ディズニー3Dポストカード 「ハッピーバスタイム」


ディズニー3Dポストカード 「いつもなかよし」


ディズニー3Dポストカード 「オーシャンブルーム」
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
お部屋に飾っても素敵♪
3Dポストカードは厚みがありちょっと重いので、
郵送するときは82円切手で

★DAIGO ≪3D POSTCARD≫
★Fuji税込価格 ¥486
■自分のこと、まとめてみませんか?「わたしの大切なノート」


ナカバヤシさんから『プレシャス・エンディングノート~私の大切なノート』が
入荷しました。
このノートの目的は自分自身を"知ること"、
そしてもしものときのために大切な人に"伝えること"。
自分のことをまとめて、もしものときに備えられる工夫が満載のノートです。
監修は、日テレ「行列のできる法律相談所」でおなじみの弁護士・大渕 愛子氏。
これまでの自分、今の自分、これからの自分…、
素直な気持ちになって整理してみましょう。
きっと本当の自分が見えてくるはず。
記入欄は大きく分けて5項目。
●これまでの自分を見つめなおす「大切な記憶」
●家族や友人へのメッセージ「大切な想い」
●資産管理や携帯電話など私にしかわからない「大切な記録」
●連絡先の一覧や家系図で構成する「大切なひと」
●医療や葬儀など自分の考えや希望を綴る「もしものとき」
誰かに残すためだけでなく自分自身が整理するのに役立つことを重視しています。
そのため冒頭から順に埋めていくのではなく、
書きやすいところや書きたいところから気軽に始めることができますよ。
スクラップもできる自由度の高いところも特長。
それではノートの中身を見ていきましょう。


各章の最初のページは、
想い出の1枚を貼ることができます。


これまでの自分を見つめなおす「私の大切な記憶」。
自分に関する基本的な情報だけでなく、自分史や思い出、
趣味、好きなものなどを書いていきましょう。
自分なりに工夫して好きなことをまとめていくとノートづくりが
楽しくなってきます。


家族や友人、大切な人に伝えたいことを書く「私の大切な想い」。
言葉にして残しておきたい想いを整理することは大切です。


資産・負債の把握と管理をする「私の大切な記録」。
預貯金や不動産、保険など自分の資産について記入しましょう。
大切な個人情報をわかりやすく整理できます。


連絡先をまとめる「私の大切なひと」。
家族・親族・友人・ペットについてリストをまとめましょう。
連絡先・生年月日・冠婚葬祭などを書いておくと便利です。
日常的に役立つ備忘録としても。


「もしものとき」は、介護・看護、告知・終末医療、
葬儀・納骨、墓・法要、相続・遺言など、自分の考えや希望を記入するページです。
書けるところから少しずつで大丈夫。


CDやDVDなどメディアの保管に便利なPVC製ポケットがついた
カバーです。
スクラップ用の切り抜きや写真も入ります。
★Nakabayashi ≪PRECIOUS ENDING NOTEBOOK≫
★Fuji税込価格 ¥1,360
■2014.04新柄「ファンテープ」入荷★ <ルルロロ>


学研ステイフルさんから『Fun tape ファンテープ』の新作が入荷

今回のシリーズは、ムーミンやはらぺこあおむし、
チェリーココなど"キャラクター柄"のテープです。
ということで、キャラクターごとに分けてご紹介しますね

本日は、「ルルロロ TINY★TWIN★BEARS」。
大人気の絵本「くまのがっこう」シリーズに登場する双子の女の子。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


ルルロロ TINY★TWIN★BEARS 「おはな」


ルルロロ TINY★TWIN★BEARS 「おんがくたい」
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
テープは、15mm幅×15mです。
★Gakken Sta:Ful ≪Funtape -TINY★TWIN★BEARS-≫
★Fuji税込価格 ¥291